「手打ちそば三平」地元の山菜がたっぷり乗った蕎麦(蕎麦粉も100%地元産)
月曜から始まった外回りは今日が最終日。
今日は午前中に東成瀬村を訪問しました。
ランチは「手打ちそば三平」へ。国道342号線から上畑温泉さわらびの方向へ入り15分ほどで到着です。
お店の外観を撮影し忘れました。しかも都合によりデジカメではなく古いスマフォのカメラで撮ったので、写真が鮮明ではありませんf^_^;)
外観は横手市のホームページから。車が10台はとめられる駐車場がありました。
店長オススメという「冷たい三平そば800円+大盛150円」をオーダー。
10分ほど待って来ました〜
蕎麦の上には、ミズのコブ、ゼンマイ、ワラビ、タケノコなど地元増田産の山菜がたっぷり乗っています。
@kyotapyはミズのコブがオススメです。シャキシャキした歯ごたえで、噛むとヌルッと粘る独特の食感がくせになります。
蕎麦は地元産100%。コシがあって太めで食べ応えがありました。
ツユもスッキリ澄んだ味でツユまで完食です。
美味しい空気と水で育った蕎麦や山菜を使った三平そばで身体の中が浄化されたような気がします。
いや〜満足!これはオススメです!
普段なかなか行かない場所にありますが、この蕎麦だけのために行ってもいいと思いました。
皆さんも是非味わってみてください。
ちなみに、横手市ホームページかや食べログでは土日祝日のみの営業とありますが、平日の今日でも開いてました。
向かう前に電話で確認した方が良いと思います。
いいね!またはコメントはFacebookページにお願いします。
@kyotapyな日々Facebookページ
DATA: