2018年犬っこまつりが始まりました
いよいよ今日2月10日(土)と明日の11日(日)に開催される犬っこまつり。
今年はメイン会場が湯沢市総合体育館周辺になりました。
今日はお日様が顔を出す穏やかな天気。11時過ぎに会場に着くとすでにお客さんが詰めかけていました。
11時から始まっている稲庭うどんの振る舞いには長蛇の列。
湯沢市総合体育館の向かいには犬っこ神社があり、愛犬の安全祈願を行なっていました。
犬が主役のお祭りだけあり、会場には可愛いワンコ達がたくさん。
中には普段お目にかかれない珍しい犬種も。
雪像が並ぶエリアの真ん中の犬っこ、お堂っこは、やはり湯沢市長賞、釧路市長賞を受賞していました。
扉の造形も見事です。
他の犬っこ、お堂っこも造形にそれぞれ個性があり、飾り付けられて見事です。
お客さんは、お堂っこにお参りしたり、犬っこに乗って記念撮影をしたりと、思い思いにお祭りを楽しんでいました。
会場近くの駐車場は満車状態。さらに周辺の道路も混み合っていたので、車でお越しの方は、旧雄勝中央病院跡地や市役所に駐車して、シャトルバスを利用した方がスムーズに会場にたどり着けると思います。電車の方も湯沢駅からのシャトルバスがあります。
犬っこまつりは明日2月11日(日)までの開催。夜はお堂っこのロウソクに火がともり、幻想的な光景が楽しめます。都合がつけば夜も会場を訪れたいと思います。